未来を切り拓く挑戦者たち
入社後、当時のR&D部門に配属。以降、システム刷新プロジェクトの全体アーキテクチャ設計やエンジニアリング推進をリードしてきました。2010年から全社横断の技術チームの責任者となり、現在は取締役CTOを務めています。世界の技術動向を見定めて整理したマップ「ウィナーズサークル」を作成・活用し、お客様に対して最新の技術選定を行い未来価値の最大化を実現します。趣味はキャンプ、ゴルフ、お酒です。
フューチャーは技術にこだわりをもつエンジニアが沢山集まっている会社です。技術探求心と、社会にイノベーションを起こしたいというパッションをお持ちの方はぜひ応募してみてください!
入社以来、物流のお客様のシステム構築案件に携わり画面開発や共通機能開発を担当。その後、物流業界のお客様と一緒に業務改革を伴うシステム構築やお客様側のプロジェクトチームに入りこみ、新たなサービス検討などを行ってきました。ここ数年は、さまざまな業界のお客様に対して提案を行い、責任者としてシステム構築まで一気通貫でやり抜いています。プライベートでは子育て真っ最中なので週末は公園に通う日々です。
社内の風通しがよく、やりたいことがあればどんどんチャンスをもらえる会社です。自分の頭で考え、行動し、お客様のビジネスを変えていくという強い気持ちを持っている方はぜひ一緒に働きましょう。
入社後一貫してアパレル企業のプロジェクトに所属し、主に設計、開発を担当しています。いろんなドラマをチームで乗り越え、システムが生き物のように出来上がっていくことにワクワクします。「リーダブルコード」という本に感化され、仕事をする上では、相手が最短の時間で理解できるように表現し、伝えることを心がけています。休みの日はドライブやフェスに行ってリフレッシュしています!
負けず嫌いな人、チームで何かを達成することが好きな人、ぶち当たった課題に対し、自分なりの答えを出すまで考え抜くことができる人、どれか思い当たるところがあれば、フューチャーで活躍できると思います!
新人研修後より、銀行の肝である勘定系のシステム構築プロジェクトに所属しています。グランドデザインフェーズから携わり、要件定義・基本設計も経験しました。現在は、お客様と要件の擦り合わせを行いながら、業務フローやシステム設計書の作成を担当しています。技術力とお客様の業務への深い理解や知識を兼ね備えたコンサルタントになることが目標です。休日は、同期とボードゲームをしたり、アニメを見たりして楽しんでいます。
幅広い分野で活躍できるため、好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方にあっていると思います。フューチャーには多くの成長のチャンスがあり、自分の価値を高めたいと思っている方にはもってこいの会社です。
入社当初は地方銀行様向けの融資支援プロジェクトにて、融資AI適用検証を提案活動にチャレンジし無事受注を果たしました。現在は同プロジェクトのリーダーとして、運用保守やプロモーション活動を推進中。お客様・フューチャー・プロジェクトの3つがHappyな結果になるように全力で舵取りすることを常に意識しています。プライベートでは家族団らんの時間が何よりも幸せで、一番のリフレッシュになると実感しています。
フューチャーはプロ意識の高い人の集まりで、かつ社員同士が褒め称えあう文化で溢れています。難易度の高い仕事を楽しみ、お客様と一丸となってミッションを達成することにやりがいを感じる方と一緒に働きたいです。
Strategic AI Group(SAIG)に所属。インフラ担当として、AIモデルをサービス提供するためのサーバおよびAPI構築や、モデル学習を行うメンバーのサポートを行っています。現在は、データ収集・前処理・モデル学習・実装、そして運用までのサイクルをスムーズに回すため、「MLOps」の概念を導入するべく活動しています。休日は同期とバイクでツーリングに行き、各地の温泉に入ることが多いです。
AIはモデルを作るだけではサービスとして提供することはできません。SAIGではAIの知識を持つ方はもちろん、インフラ技術によってAIを社会実装するメンバーを募集しています。
フューチャーに転職後、一度卒業して再度ジョイン。他社を経験し、お客様への最適解を提供できるのはフューチャーしかないと確信しました。今は200人超の技術部隊をリードし、メンバーが最大限成長できるようなチーム運営を推進中。常に全体を俯瞰し広い視野で物事を捉え、お客様にも我々だからこその気づきを提供するよう意識しています。最近はヒトの心に寄り添うスキルを身に付けるためメンタリングなどを勉強中。
さまざまな経験ができる環境に身を置くことが成長には重要です。経営や業務・システムなど幅広い経験や知見を持っている人がいるので成長のチャンスがありますし、チャレンジを楽しめる人にうってつけの会社です。
某大手コンビニの基幹システム刷新からスタートし、流通小売業界のお客様を中心にキャリアを積んできました。入社3年目で製造業管理会計プロジェクトのリーダーを経験。若手にチャレンジの機会を提供するフューチャーらしい文化の中、ITコンサルタントとしてのスキルを磨いています。現在は、大手スーパーの本部企画業務/店舗発注業務のデジタル改革案件のリーダーとして、多くの仲間・お客様とともに切磋琢磨しています。
チャレンジの機会がたくさんあり、一人ひとりに合った多様なキャリアを形成できる会社です。技術で世の中を変えたいという強い想いがある方、ぜひ一緒にチャレンジしましょう!
Cyber Security Innovation Group(CSIG)に所属し、企業全体で必要なセキュリティ対策の企画・推進を担当しています。不動産会社の案件にて、現在は業務システムのセキュリティリスクの可視化・是正等セキュリティ支援に奮闘中です。また、目標となる人を見つけ楽しみながら仕事するよう意識しています。好きなことは旅行と、最近はYouTubeを見て料理をすることにもはまっています。
フューチャーには、熱い想いを持って一生懸命、前向きに伸び伸び働いている社員が多いです。セキュリティに興味がある方は、フューチャーの中では若いCSIGで、ぜひ一緒にチャレンジしましょう!
IT戦略策定からシステム開発まで幅広く担当してきました。2018年スタンフォード大学客員研究員を経て、現在は証券系プロジェクトの統括責任者をしています。メンバーのモチベーションを大切にしており、一人ひとりが目標を持ち楽しく働くことで、チームのパフォーマンスが最大化すると考えています。スポーツ全般が好きでNBAは隙あらば観ています。ダンクシュートなどの派手なプレーを観るのがストレス解消法です。
やりたいことをやれる会社です。やりたいことが現時点で見つからない人も、様々な人に出会い多様な業務を経験することで見つかるはず。好きなことに没頭できる人、付加価値を高めたい人はここを選んで損はなし!
新卒で入社後、MaaSやアパレルを含む5つのプロジェクトを経験。お客様と直接会話して要件を決めるところから、実際のシステム開発まで携わってきました。社内のメンバーに競技プログラミングを布教されて「CodinGame」を始め、自己ベスト世界10位まで達しました。ボードゲームが好きで2019年に社内でボードゲームサークルを結成。趣味でオリジナルボードゲームの開発も行っています。
提案からシステム設計、コーディングまで幅広い経験ができる会社なので、社員も多種多様な人材が揃っています。特に技術分野では有名なオープンソースのコミッターや技術書の著者など素晴らしい方がたくさんいます。
フューチャー入社後は証券、小売、アパレル、専門商社、メディアと様々な業界のプロジェクトにおいてシステム開発やマネジメント、リリース後の運用や提案業務などに携わってきました。役割や立場にこだわらず、「プロジェクトを前に進めるためにはどうすべきか」を常に考え、実行し続けることをモットーとしています。最近のマイブームは子供を寝かしつけながら異世界転生モノの小説を読むことです。
「技術力も大切にしたいし、お客様の課題を解決するコンサルティングもやっていきたい」という貪欲な考えをお持ちの方、間違いなくフューチャーで活躍できます。一緒に経営とITをデザインしましょう!
入社後は、鉄道業界のデジタルプラットフォームサービスの創出支援プロジェクトに携わり、インフラ設計・構築からアプリケーション開発、実際の運用まで幅広く担当しました。ただ作るだけでなく、お客様が本当に必要とするものは何か考え抜き実現していくことを常に意識しています。業務外では社内のボルダリングサークルに所属して、オフィスにあるボルダリングの壁やジムで不定期に活動しています。
多様なバックグラウンドを持った個性ある社員が在籍していて、社員同士の関係はとてもフラットで相談・主張もしやすいです。チームで切磋琢磨し、難題にチャレンジしていきたい方にお勧めします。
入社以来、コンビニのプロジェクトに携わっています。仕入や在庫、売上などの実績を管理するチームに所属しており、過去には消費税増税対応などに従事してきました。現在は業務支援として、お客様先に常駐し店舗でのキャッシュレス決済関連の案件を推進しています。趣味は海外ドラマ観賞と料理です。ドラマを見ながら煮込み料理を作るのが好きです。
フューチャーは年齢やバックグラウンドにかかわらず、話しやすい人ばかりです。自分の思っていることを伝えやすいですし、若手にチャンスをくれる環境です。自分の目標を成し遂げたい人には最適な場所だと思います。
長く使い続けられるインフラ・アーキテクチャとなるよう、運用のしやすさに徹底的にこだわった設計・実装を心がけています。また、運用コスト削減と安定稼働により生み出された原資によって、お客様がより戦略的な領域に挑戦できることを目指しています。メンバーが私と同じ目線で案件をリードできるように雰囲気の良いチームづくりも推進中です。趣味は登山です。家ではボードゲームで遊んだり、キーボードを愛でています。
いち技術者として技術を磨き、マネジメントや戦略に挑戦することも、自らキャリアを描いて「やりたい!」と発信することで叶えていけます。野心があり積極的に成長していきたい方にはとてもマッチしています。
入社後からTechnology Innovation Group(TIG)に所属し、現在はプロジェクト活動の支援・検証を提供する設計開発プラットフォームの開発に携わっています。仕事をする上では、自分が納得できるまで質問や議論を重ねて、内容に責任を持てるようにすることを大切にしています。趣味は刺繍とお酒と謎解きゲームです。カメラも好きで、持って出かけるのも楽しみのひとつです。
「お客様のために」と信念を持って前向きに仕事をし、プライベートも大切にする。メリハリのある働き方の人が多く、声を上げればやりたいことにつながります。自分の好きな仕事で社会の役に立ちたい方、ぜひ一緒に働きましょう。
入社後は、大手スーパーやコンビニなど流通小売業のお客様を中心にシステム構築案件に携わりました。キオスク端末導入や基幹システム刷新など、BtoC・BtoBともに幅広くシステム開発を経験し、ITコンサルタントのベーススキルを学びました。現在は、業界は問わず物流に課題を抱えている多くのお客様に対し、業務改革やシステム提案から導入までを一気通貫で担当。倉庫自動化などのコンサルティングも行っています。
さまざまなバックボーンやスペシャリティを持った人が集まり、手を上げれば誰でも挑戦できる会社です。自身の専門性を活かし、お客様のビジネスの改革にチャレンジしていきたい方をぜひお待ちしています。