PRESS ROOM
フューチャーの最新情報をお届けします
講演・イベント

NCA Annual Conference 2023
開催形式:オンライン/オンサイト
会場:赤坂インターシティコンファレンス the AIR
主催:一般社団法人日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会
DAY0の車座1(座長)およびDAY2講演「サイバーセキュリティの新たな世界」にサイバーセキュリティイノベーショングループの井上圭が登壇します

ドキュメント管理を制する 陳腐化を防ぐための実践事例 Lunch LT
開催方式: オンライン開催 ※参加費無料
主催:ファインディ株式会社
テクノロジーイノベーショングループの真野隼記が登壇します

OpenSSF Day Japan2023
会場:有明セントラルタワーホール&カンファレンス
主催:The Linux Foundation
サイバーセキュリティイノベーショングループの中岡典弘が登壇します

Internet Week2023
会場:オンライン開催 カンファレンスWeekのみ東京大学伊藤謝恩ホール
主催:一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
11月20日(月)の「C6 あつまれ!セキュリティ運用ピーポー」にサイバーセキュリティイノベーショングループの井上圭が登壇します

KEEN meetup #2 冬のコミュニティ祭り
会場:株式会社NTTデータイントラマート(赤坂ガーデンシティ5階)
主催:KEEN inc.
フューチャーの村田 靖拓が登壇します。

Google Cloud Next Tokyo'23
会場:東京ビッグサイト
主催:グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
テクノロジーイノベーショングループ 佐野史門がDAY1ブレイクアウトセッションに登壇します。

デジタル通貨フォー ラムの取り組みと国内外の最新動向
開催方式: Zoom によるオンライン開催 ※参加費無料
主催:一般社団法人マルチメディア振興センター
取締役 グループCSO 山岡浩巳が登壇します。

Digital Money: Navigating a Changing Financial Landscape
会場:フォーシーズンズホテルソウル
主催:MOEF(Minister of Economy and Finance)、BOK(Bank of Korea)、FSC(Finance Services Commission)、IMF(International Monetary Fund)
12月15日(金)に行われるパネルディスカッションに、取締役 グループCSO 山岡浩巳が登壇します。

第2回 デジタル人材育成支援EXPO 秋
会場:幕張メッセ 国際展示場 展示ホール1~2
主催:RX Japan株式会社
フューチャーアーキテクトとCodeCampが共同出展します。

Cloudflare Meetup Nagano Vol.2
開催形式:長野県でのオフライン開催
主催:Cloudflare Meet-up
フューチャーアーキテクトの伊藤太斉が登壇します。

第19回 東京-北京フォーラム

日ASEANサイバーセキュリティ官民共同フォーラム (IC-AJCC)
開催形式:ハイブリット開催(会場参加/オンライン参加)
会場:東京 神宮外苑 明治記念館
主催:内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)
プログラム2日目のパネル7にサイバーセキュリティイノベーショングループの林優二郎が登壇します。

JFPUG オープンセミナー2023~社会と共に取り組むDXの実践~
開催形式:ライブ配信
参加費:無料
主催:日本ファンクションポイントユーザ会(JFPUG)
ヘルスケアイノベーショングループ 黒田夏未が登壇します。

開催形式:会場参加
会場:NASPAニューオータニ
主催:NPO新潟情報セキュリティ協会(ANISec)
情報セキュリティ ワークショップin越後湯沢実行委員会
プログラム2日目に、サイバーセキュリティイノベーショングループの神戸康多が登壇します。

Transaction Innovation Forum 2023
開催形式:会場参加のみ
会場:東京アメリカンクラブ
主催:Transaction Innovation Forum
取締役 グループCSO 山岡浩巳が登壇します。

「東京-ロンドン グリーンファイナンスセミナー2023」

東京・サステナブル・ファイナンス・フォーラム

ソフトウェア品質シンポジウム2023
会場:オンライン開催(ライブ配信)
主催:一般財団法人 日本科学技術連盟
9月7日にフューチャーアーキテクトのコンサルタントである長坂昭彦が講演します。

国際フロンティア産業メッセ2023

デジタル通貨フォーラムセミナー
『デジタル通貨の最前線』
参加費:無料
※締切 7月28日(金)
取締役 グループCSO 山岡浩巳が登壇します。

「成功事例に学ぶ、IoTによるデータ活用セミナー」
開催形式:オンライン開催(Zoomライブ配信) ※参加無料/事前登録制
主催:株式会社ソラコム、フューチャーアーキテクト株式会社
フューチャーアーキテクトの佐藤和宏、富山龍之介が登壇します。

シンポジウム「いま、育休を考える~みんな主役の働き方をめざして~」
開催形式:オンライン配信 ※参加無料/事前申込制
主催:大阪弁護士会・女性法律家協会大阪支部
フューチャーアーキテクト人材戦略グループ盛岡美菜が登壇します。

国際通貨基金(IMF)
「中央銀行デジタル通貨: 世界の動向と日本の取組」
会場:世界銀行東京開発ラーニングセンター(会場参加のみ)
主催:国際通貨基金(IMF)
取締役 グループCSO 山岡浩巳が登壇します。

「TECH+ Business Conference 2023 ミライへ紡ぐ変革 」
金融のデジタル化と金融インフラの未来

サポーターズ
技育祭2023春

リテールテックJAPAN2023

日経LIVE
「FinTech 3.5」
会場:オンライン開催(NIKKEI LIVE)
※電子版有料会員 無料、一般 2,000円(税込)
主催:日本経済新聞社
取締役 グループCSO 山岡浩巳が出演します。

参加費:無料
※締切 2月15日(水)15:00
取締役 グループCSO 山岡浩巳が登壇します。

スマート工場EXPO2023
会場:東京ビッグサイト※西2ホール 56-44ブース
主催:RX Japan株式会社
SORACOMブース内にて、テクノロジーイノベーショングループが取組を紹介しています。

2022年度「東京金融賞」表彰式
会場:KABUTO ONE 4階 ホールA・B/オンライン視聴可(参加費無料)
主催:東京都
取締役 グループCSO 山岡浩巳が審査委員長として登壇します。

東京都立大学ファイナンス・シンポジウム
「分散型金融の台頭」

NIRA FORUM 2023
「なぜ、人々の声は政府に届かないのか」
人々と政府の意識をつなぐ政策共創
会場:赤坂インターシティコンファレンス4F [TheAIR] /オンライン視聴可(参加費無料)
主催:公益財団法人NIRA総合研究開発機構
代表取締役会長兼社長 金丸恭文がパネリストとして登壇します。

第4回 金融DXフォーラム
形式:オンライン視聴
主催:JBPress、JDIR
特別講演
「デジタル化する世界と金融DXの未来」
取締役グループCSO 山岡浩巳が講演します。

科学技術振興機構 公開シンポジウム

BlackHat Middle East and Africa
開催国:サウジアラビア
Arsenal「VULS MAJOR UPDATE - USER FRIENDLY AND NEW FEATURE CUSTOM ADVISORIES」
ArsenalにVulsが採択され、セキュリティイノベーショングループの神戸康多、中岡典弘がスピーカーとして登壇します。

リテール&ITリーダーシップフォーラム2022
会場:東京會舘 3階ローズ
主催:日本小売業協会
第1部 小売業のDX戦略と今後について
「技術革新とDX戦略」
代表取締役会長兼社長 金丸恭文が講演します。

Gartner IT SYMPOSIUM Xpo

JFPUG「オープンセミナー2022~企業が取り組むDXの実践」

JFPUG「語らいの夕べ ~ビジネスアナリシスについて考えよう~」
形式:オンライン
主催:日本ファンクションポイントユーザ会(JFPUG)
第2部「DX 組織・人材育成における BABOK ベースのスキル評価のご紹介」(19:15~)
フューチャーアーキテクト ビジネス・コンサルティング・グループ 江口未紗が「ビジネスアナリシス」をテーマに講演します。

第44回日本呼吸療法医学会学術集会
教育セミナー カッティングエッジ編「経済界から医療界への要望-医療のデジタル化・高度化への経済社会の期待ー」
会場:パシフィコ横浜ノース
主催:一般社団法人日本呼吸療法医学会
取締役 グループCSO 山岡浩巳が「第44回 日本呼吸療法医学会学術集会」に登壇します。

IMF
Peer-Learning Webinar Series on Digital Technologies/Money in Asia and the Pacific
“Central Bank Digital Currency and the Case of China”
会場:オンライン
主催:KPMG/あずさ監査法人
取締役グループCSO山岡浩巳が、IMFのセミナーにパネリストとして登壇し、中央銀行デジタル通貨(CBDC)について中国の事例を踏まえディスカッションしました。

第7回フィンテック・イノベーションセミナー
デジタルアセットとDeFiで 変わる金融ビジネス

日経WOMAN EXPO2022
「リーダーに学ぶ! withコロナ時代、新しい働き方とキャリアの築き方」

外部有識者による研究所内講演会
「民間事業者からみたデジタル通貨の課題と取組み」

日経WOMAN EXPO
「リーダーに学ぶ!withコロナ時代、新しい働き方とキャリアの築き方」

JSME 日本金融学会2022年春季大会

BGIN Block #5 meeting (Virtual Tokyo, Japan):
"Sustainable development and social-economic design"

アカリク共催ウェビナー
「経験から自走するエンジニアを育てるオンボーディング戦略とは?」

Digital Currencies in Asia: Lessons for Europe

第3回 東大デジタル・カレンシー/ファイナンス・ワークショップ

国際シンポジウム
「流動化するグローバリゼーションの未来と新たな政策協調」

神戸大学DXシンポジウム
「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」事業報告

YDCと一緒に描く未来予想図
〜Toward the Next 100 Years〜

2021年度
未来を拓く地方協奏プラットフォーム(HIRAKU)
第125回コンソーシアム人材セミナー

NVIDIA Partner Solution Connect
Day 1「デジタルトランスフォーメーション」

HR INNOVATIONS 2022
デジタル化が生み出す人事労務戦略イノベーション

2021年度 第15回 筑駒アカデメイア 公開講演会

カーボンニュートラル実践とサステナビリティのNext Stage~真のSDGs達成を目指して~

第32回フィンテックセミナー

【国際シンポジウム】第4回明治大学・中国社会科学院国際金融学術会議
「ポストCovid19の金融リスクと国際金融システム」

デジタル通貨の社会実装と金融インフラの高度化
~経済DX・脱炭素化など金融への新たな要請とデジタル通貨フォーラムの取り組み~

東京ーロンドン グリーンファイナンスセミナー2021

Digital Banking Transformation(DBX2022)

日経WOMAN EXPO
「女性リーダーに学ぶ!ワタシらしいキャリアを築くヒント」

「アクセラレーションプログラム DEMO DAY2021」

日経WOMAN EXPO
「女性リーダーに学ぶ!ワタシらしいキャリアを築くヒント」

JFPUGオープンセミナー2021
~DX時代のプロジェクトのあり方~

Tokyo Sustainable Finance Forum
(東京・サステナブル・ファイナンス・フォーラム)


「SIP『スマート物流サービス』シンポジウム2021」

第2回 Digital Supply Chain Summit - Japan

Japan Hedge Funds and Trading Forum 2021

Tokyo Sustainable Finance Forum
(東京・サステナブル・ファイナンス・フォーラム)

AEC/APC Symposium Asia 2021
「SX・DX時代のAEC/APC」-データサイエンスによる課題解決とイノベーションへの貢献ー

個別受注生産型製造業向けDXセミナー
~顧客起点の製造業DXとコンフィグレータ活用 ~

地方創生SDGs官民連携プラットフォーム「健康まちづくり分科会」研究会

製造業向けデジタルイノベーション
「B2B製造業向け顧客プロセス起点改革~コロナ危機から急成長につなげる『攻めの製造業DX』とは」

Interop Tokyo Conference2021

Google Cloud Digital Partner Forum

製造業向けデジタルイノベーション
「AI・IoT活用による競争力強化製造現場におけるデータ活用術~事例からみる効果」

暗号資産研究プロジェクト
第2回「デジタル通貨が創る決済の未来 - CBDC、民間発行デジタル通貨、ステーブルコインの現在と未来-」

Fintech Summit 2021

仮想通貨と中銀デジタル通貨の未来

金融機関に求められるデジタルシフトの重要性
~リアルとバーチャルをデータで繋ぐ~

Legal Technology and the Future of Derivatives (Japan)

デジタル・カレンシー/ファイナンスワークショップ

第2回 FinCity Global Forum
ポストコロナにおける東京の国際金融都市としての役割と資産運用の未来

Harnessing Big Data for Innovation

東短オンライン経済セミナー
「デジタル化する世界と金融&中銀政策展望」

Black Hat Asia 2020

The New Transactional Ecosystem

JCBA(Japan Cryptoasset Business Association)9月度勉強会

Hardening 2020 Deep Digital Dependence

ソフトウェア品質シンポジウム2020

Sansan Evolution Week 2020

Ledge.ai EXPO
AI・人工知能オンライン見本市

ISDA Symposium – Legal Technology and Future of Derivatives
(スマートコントラクトに関するシンポジウム)

第5回サイバーセキュリティ勉強会 2020 in塩尻

Sansan Innovation Project 2020

日本金融学会
2019年度 第2回 関東部会

塩尻セキュリティ・ウィークエンド(SSWE)2019

日本金融学会
2019年度秋季大会プログラム

ジャパン・リスクマネジメント・テクノロジー・サミット

2019 ISDA Annual Japan Conference

ソフトウェア品質シンポジウム2019

日本×エストニア
デジタルガバメントフォーラム
会場:日経ホール(東京都千代田区)
主催:日本経済新聞社
※フューチャーアーキテクトのコンサルタントである掃部が講演いたします。

日経 社会イノベーションフォーラム
会場:丸の内 丸ビルホール(東京都千代田区)
主催:日本経済新聞社
※第3部「働き方改革」パネルディスカッションに、フューチャーアーキテクトのコンサルタントである大熊がパネリストとして登壇いたします。

THE AI 3rd
「AI時代の適者生存 生まれ変わるために”今”すべきこと」

毎日新聞企業人大学
「危機かチャンスか AIと働き方改革」

第6回リーダーズ・オブ・ベースボール・オペレーションズ

2018 Japan IT Week 春
第7回 IoT/M2M展 春

日経ユニバーシティ・コンソーシアム
データサイエンスが拓く未来フォーラム2018
~スマートソサエティーを担う産学連携人材育成と経営視点からの最新ビジネスソリューション~

MANABIYA
TERATAIL DEVELOPER DAYS

SECURITY CONTEST 2017 よろず屋

(株)ジュエラーズジャパン・全日本宝石時計眼鏡協同組合
「平成30年新年度フォーラム」
会場:ロイヤルパークホテル(東京都中央区)
主催:(株)ジュエラーズジャパン、全日本宝石時計眼鏡協同組合
※フューチャーアーキテクトのコンサルタントである中元が講演いたします。

オープンソースカンファレンス2017
TOKYO/Spring

日本アクチュアリー会 第57回 IT研究大会

BS11「財部誠一の異見拝察」
第17回「農協改革で成長産業へ」

ビジネス活用のための
【AI、ディープラーニング講座】
〜最新動向とトレンドを掴む〜
会場:コードキャンプ株式会社(東京都新宿区)
主催:コードキャンプ株式会社
※ フューチャーアーキテクト(株)コンサルタントの先山が講演いたします。
- 全てを表示
- フューチャー株式会社
- フューチャーアーキテクト株式会社
- フューチャーインスペース株式会社
- 株式会社ワイ・ディ・シー
- FutureOne株式会社
- 株式会社YOCABITO
- (株式会社eSPORTS)
- コードキャンプ株式会社
- 東京カレンダー株式会社
- ライブリッツ株式会社
- (株式会社TrexEdge)
- フューチャー イノベーション フォーラム
- 株式会社ディアイティ
- イノベーション・ラボラトリ株式会社
- ジークスタースポーツエンターテインメント株式会社
- ネイロ株式会社
- 株式会社キュリオシティ