気候変動問題の解決に向けて、2050年までに温室効果ガスの排出量をゼロにするカーボンニュートラルの実現を目指す動きが加速しています。企業にはESG(環境、社会、ガバナンス)を考慮した経済活動が求められており、長期的な企業価値を高める上でも不可欠です。今回のセミナーでは、学識者やサステナビリティ経営を実践している企業の方をお招きし、欧州をはじめとしたグローバルな潮流を知るとともに、事業をつうじた環境貢献と新たなビジネス機会の創出に向けて日本企業は何をすべきかを考えます。
このような方にお薦め
- 現在のサステナビリティ動向を知りたい方
- 顧客や第三者機関の開示要求や様々な規制について理解を深めたい方
- サステナビリティ分野の人材育成や他社との共創を積極的に進めたい方
動画
プログラム
Session1 パネルディスカッション
サステナビリティ経営と事業成長を両立するには?~欧州の潮流と日本企業の事例から
一般財団法人電力中央研究所 サステナブルシステム研究本部 気象・流体科学研究部門 兼 社会経済研究所 主任研究員 富田 基史
横河電機株式会社 未来共創イニシアチブ プロジェクトリーダー 玉木 伸之
フューチャー株式会社 取締役 グループCSO フューチャー経済・金融研究所 所長 山岡 浩巳
欧州や米国などグローバルな動きを踏まえながら、脱炭素化をはじめとするサステナビリティへの取組や人材の確保・育成、事業をつうじた環境貢献とビジネス機会の創出に向けて、日本企業は何ができるかを議論します。
Session 2 フューチャーグループの取組紹介
価値共創型モデルとフューチャーグループの取組み
株式会社ワイ・ディ・シー ESG経営共創ビジネスユニット ビジネスユニット長 事業統括 大江 隆徳
登壇者プロフィール
富田 基史
一般財団法人電力中央研究所 サステナブルシステム研究本部
気象・流体科学研究部門 兼 社会経済研究所 主任研究員
2011 年東北大学大学院博士課程修了、博士(農学)。電力中央研究所に入所後、環境科学分野の研究に従事。2016 年関西電力株式会社出向を経て、2017 年より現職。気候変動と金融を中心に、幅広い分野で調査研究を行う。専門分野はサステナブルファイナンス、環境政策、環境アセスメントなど。
玉木 伸之
横河電機株式会社 未来共創イニシアチブ プロジェクトリーダー
1989年 横河電機入社。新事業開発、中長期経営戦略策定などを経験後、事業変革やマーケティング戦略を推進するグローバル組織横断プロジェクトを牽引。2021年社長直轄の組織横断の未来共創活動を発足。長期の未来シナリオを描き、サステナブルな社会実現に向けた価値創出と次世代の共創リーダー育成に注力。
山岡 浩巳
フューチャー株式会社 取締役 グループCSO フューチャー経済・金融研究所 所長
1986年東京大学法学部卒。1990年カリフォルニア大学バークレー校ロースクール修了。米国ニューヨーク州弁護士。1986年日本銀行入行。国際通貨基金(IMF)日本理事代理、バーゼル銀行監督委員会委員、日本銀行金融市場局長、決済機構局長などを歴任。2019年より現職。
大江 隆徳
株式会社ワイ・ディ・シー ESG経営共創ビジネスユニット ビジネスユニット長 事業統括
2004年株式会社ワイ・ディ・シーに入社。製造業を中心にシステム開発やAI/IoTを経て、業界特化の製造コンサルを担当。2023年からはESG経営共創ビジネスユニットを立ちあげ、事業を牽引するとともにフューチャーグループのサステナビリティ推進活動であるSFL(Sustainable Future Leadership)コンソーシアムの企画委員兼事務局長を務める。
開催概要
- 日時
- 2024年7月10日(水)17:00〜18:30
- 参加費
- 無料
※お申し込み多数の場合は、抽選となります。あらかじめご了承ください。 - 参加対象
- ESG、SDGsの推進、およびサステナビリティ経営に興味・関心のある方
- 視聴方法
- 「ZOOMウェビナー」を利用したオンラインセミナー(ライブ配信)
※視聴URL等は参加申し込み後、ご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。 - 主催
- フューチャー株式会社、フューチャー イノベーション フォーラム
- 協力
- 株式会社ワイ・ディ・シー
- 申込締切
- 2024年7月8日(月)18:00
2024年7月8日(月)18:00