本セミナーは終了いたしました。
たくさんのご参加をいただき、誠にありがとうございました。

お申込みを締め切りました。

現場力を活かす最適化とは? 企業の成長を阻害する“属人化した業務”からの脱却 | FUTURE INSIGHT SEMINAR

多くの企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向け、業務やシステム、バリューチェーン全体の最適化に取り組んでいますが、業務の独自性から最適化が思うように進まないといった声が現場からよく聞かれます。今回はフューチャーグループが手がける流通業の先進的な最適化の事例や製造業における各種ソリューションを紹介し、現場力を活かした最適化のあり方を議論します。

このような方にお薦め

  • DXや経営改革、業務改革を推進中の方
  • 最適化のツールを導入し経営改革や業務効率化を検討している方
  • AIを導入したがうまく活用できずに悩みを抱えている方

プログラム

Session 1 講演

企業の強みを伸ばすオンリーワンの最適化エンジンとは?

フューチャー株式会社 Strategic AI Group アーキテクト 塚本 祥太

シフト管理や配送ルートの最適化など人が担ってきた計画業務において、最適化技術を駆使したソリューションが登場しています。しかし、実際の計画業務は複雑で、多くの企業が実現への悩みを抱えています。本講演では、最適化のスペシャリストが業務とITの両軸でコンサルティングを行い、オンリーワンの最適化エンジンを開発・導入した事例を元に、実現への勘所を紹介します。

Session 2 講演

AIだけじゃ…製造業における最適化構想

株式会社ワイ・ディ・シー 技術統括本部 YDCラボ 上席技術コンサルタント 北山 貴之

DXが声高に叫ばれるなか、AI導入も一巡し、AIといえども万能ではないことが次第に明らかとなってきました。製造業が抱える様々な課題を解決するために、ITテクノロジーから見たとき何が欠けているのか。長年、製造業を支えるITシステムを提供し続けてきたYDC独自の目線で切り込みます。

Session 3 トークセッション

最適化ツールやしくみの導入が進まない理由と打開策とは?

モデレータ: イノベーション・ラボラトリ株式会社 代表取締役 横田 幸信

パネリスト: 塚本 祥太、北山 貴之

登壇者プロフィール

塚本 祥太

塚本 祥太

フューチャー株式会社 Strategic AI Group アーキテクト

2013年大阪大学大学院工学部修士課程修了。サーバーサイドエンジニアとして大規模スクラッチ開発を経験後、2016年フューチャーアーキテクト(現フューチャー)入社。大手物流企業のシステム刷新に携わった後、アルゴリズムを駆使した価値提供を志し、2018年より現グループ所属。顧客のドアオープンからコーディングまで一気通貫での課題解決にあたっている。

北山 貴之

北山 貴之

株式会社ワイ・ディ・シー 技術統括本部 YDCラボ 上席技術コンサルタント

1993年株式会社ワイ・ディ・シー入社。2006年開発部部長に就任し、製造業向けデータ活用プラットフォーム「YDC SONAR®」の製品企画・開発の責任者として従事。2019年よりYDCラボ長として、製造業のお客様に新しい価値と感動を提供すべく、日々技術の研鑚に努め、新技術・新分野に取り組んでいる。

モデレータプロフィール

横田 幸信

横田 幸信

イノベーション・ラボラトリ株式会社 代表取締役

2006年九州大学大学院理学府修士課程修了。野村総合研究所にて経営コンサルティングに従事した後、東京大学大学院工学系研究科博士課程を経て、2011年より現職。イノベーションの実践活動と科学・工学的観点からのコンサルティング事業および教育活動を行っている。著書に『INNOVATION PATH』(日経BP社)がある。

開催概要

2021年4月22日(木) 17:00~18:20
流通小売業、製造業をはじめ、業務の最適化にご興味・ご関心のある方
業務の効率化・自動化に向けて、最適化のしくみやツールの導入を検討している方
※登壇者の同業他社様の参加はご遠慮ください。
無料
「ZOOMウェビナー」を利用したオンラインセミナー(ライブ配信)
※視聴URL等は参加申込み後、ご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。
フューチャー株式会社、株式会社ワイ・ディ・シー、イノベーション・ラボラトリ株式会社

ご好評につきお申込みを締め切りました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

申込締切:2021年4月20日(火)18:00